猫のしつけ 猫がパソコンの上に乗る理由とは?よくあるトラブルと簡単な対策法も解説! ほこりこんにちは「ほこり」です私には「猫」と「ブログ作成」という2つの趣味があります。どちらも大切な時間ですが、実はこの2つの趣味は相性が最悪で、少し困っています。というのも、猫がパソコンの上に乗ったり、キーボードの上を歩いたり、さらには爪... 2025.04.06 猫のしつけ
猫の生活のこと 猫の餌の保存の仕方 猫の餌を無造作に置いておいた結果、虫が発生した 猫の餌はどのように保存をしていますか?餌の保存の仕方は非常に重要で、保存方法を間違った状態で長時間が経過すると、小さな虫が猫の餌を食べ増殖してしまいます。我が家でも無造作に置いてあった猫の餌から、大量の小さな虫が発生しました・・・ここでは虫... 2025.04.05 猫の生活のこと
猫の病気のこと 猫の毛球症って? 毛球症の原因やなりやすい猫 予防方法・治療方法を解説 毛球症…「もうきゅうしょう」と読みます。これは猫にとっては割と一般的な病気です。今回は猫の毛球症とはどのような病気か、予防方法や治療方法を解説していきます。毛球症とはどのような病気?毛球とは…毛同士が絡まり合って大きくっていったもので、「ヘ... 2025.04.01 猫の病気のこと
猫の生活のこと 猫のブラッシングはなぜ大切?頻度と喜ぶおすすめブラシを徹底解説! ほこりこんにちは「ほこり」です猫にブラッシングをする理由をご存じですか?「気持ちよさそうにしているから」「喜んでいるから」といったイメージを持たれることが多いかもしれませんが、実はそれだけではありません。ブラッシングは、猫が健康に過ごすため... 2025.03.30 猫の生活のこと
ねこの身体 猫の毛 ダブルコートとシングルコートの違い それぞれどのような猫種がいるの? 猫の被毛の構造は、猫種によってダブルコートとシングルコートに2つのタイプに区別されます。今回は猫の毛、ダブルコートとシングルコートとは何か、そしてそれぞれの猫種について解説をしていきます。ダブルコートダブルコートは毛が二層構造ダブルコートと... 2025.03.29 ねこの身体
猫のこと いろいろ 猫の種類一覧 猫種それぞれの適正体重や平均寿命・性格を解説 この記事では色々な猫種を解説していきます💛アメリカン・ショートヘアアメリカン・ショートヘアは、もともとアメリカの農場でネズミを捕まえるために飼われていた猫で、そのため優れた狩猟能力を持っています。愛らしい容姿、性格、毛が短いため手入れも比較... 2025.03.28 猫のこと いろいろ
ねこの身体 猫のしっぽの役割 猫はしっぽの動きで感情や健康状態までも知ることができる 猫のしっぽは、猫の種類により4~26本の骨によって作られています。見た目が可愛く、さまざまな動き方をするため見ていて飽きません。しっぽがついているのは可愛さのためではなく、いくつかの役割があります。また、しっぽの動きによって猫の感情や健康状... 2025.03.26 ねこの身体
猫の生活のこと 猫の夏バテ対策にエアコンは必須?電気代シミュレーションと節電テクを徹底解説! ほこりこんにちは「ほこり」です夏になると気温が一気に上昇し、私たち人間だけでなく猫にとっても大きな負担となります。特に近年の猛暑の影響で、猫の健康を守るためにもエアコンによる室温管理は欠かせないものとなっています。この記事では、猫にとって快... 2025.03.24 猫の生活のこと
猫のこと いろいろ 猫が日本で人気の理由とは? 猫ブームは猫の飼いやすさが理由だけではない 近年日本では「猫ブーム」と呼ばれるように、猫が人気で飼う人も増えています。2025年の国別のペット飼育統計数で、猫の飼育数は世界で9番目に多いというデータがあります(出典:Pet Ownership Statistics by Countr... 2025.03.23 猫のこと いろいろ
ねこの身体 猫のひげの役割って何? 猫のひげを切ることが危険な理由 猫にとってひげは、単なる可愛らしい特徴ではなく、生活において非常に重要な役割を果たしています。猫は暗いところでも、なんでぶつからないで移動できるの?猫って、どうして狭い場所に入れるんだろう?猫の行動を見ていて、こんな風に思ったことはありませ... 2025.03.22 ねこの身体